宅配クリーニング「リナビス」の口コミ・評判を徹底調査しました!
毎日忙しく動き回っている方の助けになってくれる、宅配クリーニング「リナビス」。
50年以上続く老舗クリーニング店が元になっていて、兵庫県には実店舗もあります。
リナビスは、クリーニング職人が徹底的にこだわって手作業でお手入れしてくれる、質の高い宅配クリーニングと評判です。
分かりやすい料金設定と、子ども服のカウント方法が魅力的!
品質にこだわりたい、職人さんの技を肌で感じたいのなら迷わずリナビスです。
本記事では、リナビスの口コミ・評判と、どのようなサービスなのかを徹底解説していきます。
☟リナビス
公式ホームページはこちら!
リナビス 他サービスにはないメリット
リナビスのことを徹底的に調べ、最終的にいきついたリナビスの良いところをまとめました。
・アイテムごとの料金を計算しなくていい
・クリーニング意外の料金を考えなくて良い
・子ども服は1/2カウントしてくれる
・付属品の追加料金なし(ファーは例外)
・無料保管サービスがありがたい
・定額制だから高額になる服も気軽に出せる
〇枚まとめていくら、という料金設定が魅力的。
一般的にクリーニング代が高くなりがちなお洋服が、とっても出しやすいのがありがたいサービスです。
リナビスの口コミ・評判
初めてサービスを使う時、実際に使ったことのある方の口コミ・評判をチェックしてから契約をする方は数多くいます。
口コミ・評判を見ることで、メリット・デメリットも見えてくるし、サービスの中身も見えてくるからです。
そこで、実際にリビナスを使ってみた方がどのように感じたのか、声を集めてみました。
良い口コミ・評判
まずは、リナビスの良い口コミからご紹介していきます。
・料金設定が分かりやすい
・1着単位で値段が高いものが安く済む
・再仕上が無料が良い
・選べるコースがたくさんある
・高品質な仕上がり
・汚れがキレイに取れた
・スタッフさんの対応が親切
・クローゼットに余裕が出る
・洋服を持っていかなくて良い
・洗濯が難しいものもキレイに!
全体的に、仕上がりの良さに感動した方が多くいらっしゃいました。
悪い口コミ・評判
続いて、悪い口コミ・評判をチェックしていきます。
意外と多く見受けられましたが、ほとんどがこの2つの口コミです。
・早く仕上げてほしい時は使わない方が良い
・落ちない汚れもある
リナビスは配達までに時間がかかる様子。
日付指定しても、遅れて到着することが多いようです。
また「こちらから連絡しようとしても、電話がつながらないしメールの返信も遅い」という評判も多く見受けられました。
リナビスの特徴
リナビスは、他の宅配クリーニングにはないサービスがたくさんあります。
特徴をいくつか挙げてみました。
・5つの加工無料標準装備!
・染み抜き・ボタン修理・再仕上
・送料・年会費無料
・洋服のカウント方法が分かりやすい
・子ども服(140サイズ以下)は2点で1つとしてカウント
・熟練の職人が最適な洗い方を判断してくれる
・最大12か月保管無料
・フードやベルトなどの付属品に別料金が発生しない
5つの加工無料標準装備!
リナビスの衣類クリーニングには、抗菌・シワ予防・柔軟・毛玉防止・静電気防止の5つの加工が標準でついています。
だから、オプションでわざわざ依頼しなくても良いんです。

リナビスは、ただ洗濯するだけじゃないんですね!
染み抜き・ボタン修理・再仕上無料
リナビスでは、万が一仕上がりに不満があっても、到着から7日以内であれば無料で再仕上げしてくれるんです。
再仕上の送料は無料。
このほかにもクリーニング相談や、染み抜き・ボタン修理も無料です。
年会費・送料無料
リナビスは、入会金・年会費は無料で利用できます。

近所のクリーニング屋でも年会費がかかるのに!送料も無料だから、リナビスはとってもお得!
クリーニング代以外のお金を支払いたくない方には、とてもおすすめできる宅配クリーニングサービスです。
〇点セットでいくらの値段設定
〇点セットでいくら、という料金設定のメリットは、例えばコートや礼服など、一般的にクリーニング代が高い洋服でも、一律のお値段でやってくれるところです。
リナビスは衣類なら何でもOKなので、ダウンジャケットだってロングコートだって値段は変わりません。
冬物のクリーニングはめちゃくちゃ値段が高くなりますよね。

先日、私が家族のコート5着を近所のクリーニング屋に持って行ったら、1万円以上かかると言われました。追加料金がかかるかも…とも。恐れをなし、結局なにもせず家に持ち帰ってきました…。高くないですか?
もしこれをリナビスで出した場合、事前に分かった価格でやってくれるということになります。
しかも、集荷付き。
どっちがお得かといえば、一目瞭然ですよね。
子ども服(140サイズ以下)は2点で1つとしてカウント
リナビスでは、140㎝サイズ以下を子ども服とみなし、1枚0.5点とカウントしてくれます。
つまり、子ども服2点で大人服1枚分だから、5点パックコースなら10枚も出すことができるんです。

子ども服はシミがついている可能性が高い!リナビスなら染み抜き無料だから、かなりお得にクリーニングできます。
熟練の職人が最適な洗い方を判断してくれる
当店の信頼と高品質のクリーニングは、田舎のおせっかいなおっちゃんと、おばちゃん達によって支えられてきています。
60年以上の老舗を支えている職人さんたちは、ただの職人さんではありません。
キャリアの長い、熟練職人です。
長年培った職人の目で、細かなシミや汚れを見落さず、ていねいにチェックをしています。
素材や汚れ具合に応じて20種類以上に仕分けをして、それぞれに最適な処理・洗いをしてくれるのです。

クリーニングって、熟練の技が光る仕事なんですね~!
カシミヤやアンゴラも、洗濯OK
リナビスは、他店では追加料金がかかることが多い、カシミヤやアンゴラも洗濯OK。
そのほか、シルク・麻などの上質素材であっても追加料金はかかりません。
新規会員募集は人数制限あり
受注量や保管倉庫の上限を超えた場合、新規会員募集をストップ。
リナビスの売りである「高品質」を維持するための施策です。

そこまで「手で作業すること」にこだわっているんですね!
最大12か月保管無料
なんと!リナビスでは最大12か月間も保管してくれるサービスがあります。
しかも無料なんですよ!
とっても楽ちんなのは「冬物」。
かさばる上、重たいコート類を、無料で1年間も預かってくれます。
春先にコートをリビナスにクリーニングに出す。
秋ごろ配達してもらう。
こんなこともできちゃいます。

クローゼットや押し入れがスッキリ!引っ越しのタイミングにも使えそうなサービスですね!
フードやライナーなどの付属品に別料金が発生しない
近所のクリーニング屋さんに行ったとき、取り外せるフードは別料金を取られ、悶絶したことがあります。
しかしリナビスは、付属品で別途料金を取りません。
例えばコートやジャケットに付く、取り外し可能なライナー(コートの裏地)は衣類の1つの部品として考えてくれ、別途料金は発生しません。
ただし、取り外せる「リアルファー」はコート1点+ファー1点の計2点としてカウントしますが、取り外せないものはまとめて1点とカウントします。
フェイクファーの場合、付属品の有無や着脱可否にかかわらず、1点でのカウントされます。
有料オプションも充実
オプションとして、撥水加工、汗抜き加工、ハンガー仕上げなどをつけられます。
☟リナビス
公式ホームページはこちら!
リナビス 衣類クリーニングコースを徹底解剖!
クリーニングと言ったら、洋服ですよね。
1963年に兵庫県で創業した「株式会社東田ドライ」の宅配クリーニングサービスは、「おせっかい」が売りの丁寧な仕事が人気。
また、料金の分かりやすさも人気に拍車をかけています。
リナビスにある衣類クリーニングコースは、以下の通りです。
・基本コース
・ビジネスコース
・着物コース
料金表はこちら!
【リナビス 料金表】
コース名 | 料金(税込) | 1点あたり |
衣類3点コース | 7,800円 | 2,600円 |
衣類5点コース | 9,810円 | 1,962円 |
衣類10点コース | 14,900円 | 1,490円 |
衣類15点コース | 19,800円 | 1,320円 |
衣類20点コース | 23,500円 | 1,175円 |
ロイヤルスイートコース | 8,500円 | ー |
毛皮コース | 22,600円 | |
ビジネススーツコース | 6,930円 | ー |
着物コース | 17,000円~ | ー |
衣類の修理コース | 8,000円 | |
衣類のリフォームコース | 4,700円 |
※2025年のお値段です。変更になっている可能性があるので、必ず公式ホームページでご確認ください
どんなサービスがあるのか見ていきましょう。
基本クリーニングコース
まずは基本の衣類クリーニングコースから。
リナビスの料金形態は、1点ずつの注文ではなく○点まとめて注文するシステムです。

洋服を詰めて送るのは私たち。クリーニングできるものや料金が細かく決まっていると、合計金額を計算しにくくて困っちゃいますよね。
ところがリナビスは、そういうところは寛大。
たいていの物はクリーニングしてくれるんです。
さらに!
すべて衣類を無料で保管するサービス(最長12ヶ月)が付いているサービス付。

26点以上のご注文は、専用お問い合わせフォームから相談できます。
着物コース
・保管不可
・仕上がりは1か月以上
・クレジットカード・代引きでのお支払い
・子ども用着物もOK
・付属品追加料金
・汗抜き加工・撥水加工オプションあり
着物は自分で洗濯しにくいものの一つ。
高価なものも多いので、技術が確かなクリーニング屋さんにお願いしたいですよね。
そもそも、着物をクリーニングしてくれるところが少ない!
でもリナビスでは、着物もクリーニングできるんです。
さらに、着物の付属品も有料でキレイにできます。

子ども用着物はお値引きあり!
リナビス 新コースを徹底解剖!
つい最近まではほんの少ししかなかった、リビナスのコース。
大人気サービスになり、こんな新サービスも登場しました。
【リナビス 新コース料金表】
コース名 | 料金(税込) |
カーテンコース | 7,200円~ |
絨毯・カーペットコース |
14,900円~ |

どんなコースなんでしょう。詳しく解説していきます。
カーテンコース
・シルク生地、麻、綿100%の素材も可
・45㎝×よこ50㎝×高さ40㎝の集荷キットに入ればお洗濯可能
・クレジットカードか代引きのみ
カーテンを洗濯すると、部屋の香りも変わることをご存知ですか?
しかしカーテンは、生地が大きいし、取り外した付けたりするのに気合が必要ですよね。
実はとっても汚れやすいカーテンは、定期的にお洗濯するのがおすすめ。
少なくとも1年に1度は洗うようにしたいものです。

リナビスのような宅配クリーニングにお願いすれば、仕上がりもばっちり!
絨毯・カーペットコース
・送料はお客様負担
・電気カーペット対応
・可能な範囲でほつれなおし
・6帖以上はお問い合わせが必要
・クレジットカードか代引きでのお支払い
お気に入りのじゅうたんを長持ちさせるためには、1年に1回はプロに洗濯をしてもらった方がよさそう。
でも自分で洗うのは、じゅうたんをダメにしちゃいそうで怖いという方もいらっしゃるはず。
それに、実際自分でお洗濯すると、仕上がりまでにかなり時間がかかります。

ここは潔くプロにお任せした方が、時間短縮になりますよ!
リナビス 皮革・ブランド品クリーニングコースを徹底解剖!
皮革製品やブランド品のお手入れって、どうやったらいいか分からない方も多くいらっしゃるでしょう。
何も知らないまま自分でお手入れをして、万が一失敗してしまったらと思うと怖くなってしまいますよね。
そんな時は、クリーニング専門集団のリナビスにお願いしちゃいましょう。
クリーニングからキズや擦れの修復、仕上げまでの全てがセットになったコースです。
【皮革・ブランド品クリーニング 料金表】
コース名 | 料金(税込) |
バッグ・鞄コース | 27,000円 |
皮革衣類コース | 16,000円 |
靴コース | 18,500円 |
財布・小物コース | 18,800円 |
バッグコース
・キズや擦れの修復、色補正、仕上げ込み
・カラーチェンジ可能
・無料オンライン相談あり
クリーニングだけでなく、キズの修復や色のお直し、仕上げまですべてがセットになっているコースです。
洗い/乾燥/修復/色入れ/仕上げまで、熟練職人が全て手作業で行っています。
特に修復・メンテナンスは、バッグそれぞれに合った作業が必要なので、熟練の技術と多くの経験がなければ出来ない作業です。
リナビスでは、なんと4000件以上もの実績があり、お客様の満足度も高いようです。
皮革衣類コース
・熟練職人の手作業による高品質クリーニング
・色補整可能
ザージャケットなどの皮革製品・ブランド品のクリーニング(洗い)をしてくれるコースです。
熟練職人が全て手作業でおこなっています。
色が剥げていたり、擦れている部分は色補正(有料)でできる限り対応してくれます。
靴コース
・消臭抗菌除菌効果のある銀イオン水でクリーニング
・パーツ交換、破れ等の修復は別途料金
・革靴はもちろん、ブランド品のパンプス、サンダル、ブーツ、ムートンブーツ、スニーカーまでご対応可能
・無料オンライン相談可能
クリーニングからキズや擦れの修復、色補正、仕上げまですべてがセットになったコースです。
革靴はもちろん、ブランド品のパンプス、サンダル、ブーツ、ムートンブーツまでOKです。
洗い/乾燥/修復/色入れ/仕上げまで、熟練職人が全て手作業でおこなっています。
財布・小物コース
・カラーチェンジ可能
・クレジットカードか代引きでのお支払い
・無料オンライン相談可能
クリーニングからキズや擦れの修復、色補正、仕上げまですべてがセットになったコースです。
☟リナビス
公式ホームページはこちら!
リナビス 布団クリーニングコースを徹底解剖!
リナビスは洋服や小物類だけではありません。
お布団も丸ごとクリーニングできるんです。
さらにお布団をフカフカにしてくれる「布団リフォームコース」も登場!
【布団コース 料金表】
コース名 | 料金(税込) |
布団コース (こたつ布団可) |
8,800円~ |
布団リフォームコース | 23,000円 |
どんなサービスなのか、詳しく見ていきましょう。
布団コース
・シングル、セミダブル、ダブルのみ
・圧縮袋に詰めて発送
・クリーニング後圧縮加工されて配達
・12ヶ月保管サービスあり
・こたつ布団もOK
【布団コース 料金表】
敷布団0枚 | 敷布団1枚 | 敷布団2枚 | 敷布団3枚 | 敷布団4枚 | |
掛布団0枚 | ― | 11,050円 | 14,900円 | 14,900円 | 20,200円 |
掛布団1枚 | 10,500円 | 14,350円 | 16,110円 | 19,650円 | ― |
掛布団2枚 | 13,800円 | 15,560円 | 19,100円 | ― | ― |
掛布団3枚 | 15,010円 | 18,550円 | ― | ― | ― |
掛布団4枚 | 18,000円 | ― | ― | ― | ― |
【掛け布団としてカウントするもの】
羽毛布団・こたつ布団・羊毛布団・綿わた布団など
【敷布団としてカウントするもの】
敷布団
【その他注文可能な布団】
毛布、ベッドパッド、タオルケット、寝袋、座布団、ベビー布団(掛、敷)、電気毛布、お風呂マット、トイレマット(別途料金)
シーツ・カバー=サイズに関わらず有料
枕=有料 ※ソバガラ・低反発枕は不可
☟リナビス
公式ホームページはこちら!
布団リフォームコース
・圧縮なしで返送
・保管サービスなし
・最短で14営業日返送
使っているうちに、だんだんと汚れてくるお気に入りの羽毛布団。
しかし、お気に入りの布団は、いつまでも長く使いたいのが本音です。
それを見事によみがえらせてくれるのが、リナビスの「布団リフォームコース」です。
布団を解体し、羽毛の洗浄、乾燥、抗菌、除塵作業を経て、新品羽毛を補充し、新しい生地で縫い上げてくれます。
リナビス 初回注文の流れ
リナビスの初めての注文方法をチェックしてみましょう。

特に難しい作業はありません。
・リナビス公式サイトで会員登録
・お届け希望日の設定
・集荷キットが到着
・荷造り
・発送
リナビス公式サイトで会員登録
まず、リナビスの公式ホームページへ行きます。
ご希望のクリーニングコースを選び、「注文する」をタップ。
コース説明や注文前の注意点をよく読み、納得できたら「ご注文へすすむ」をタップします。
商品合計金額を確認し、「新規会員登録をして注文する」をタップ。
お客様情報入力画面に行きます。
・1000円分のポイント
・クリーニング&洗濯相談無料
・会員限定割引クーポン
・会員ポイントアップ
・入会金&年会費無料
・2回目注文の住所等入力不要
お届け希望日の設定
支払い方法を選び、お届け希望日を入力します。

この時、リナビス会員特典でもらったポイントを使うこともできますよ!
ただし、最近リナビスは注文が多くなっているようで、希望通りになるとは限りません。
集荷キットが到着
注文から数日後、梱包用キットが配達されます。
配送方法はポスト投函です。
荷造りをする
さぁ、いよいよ荷造りです。
集荷パックの大きさは、5点、10点、20点コースとも縦45㎝横50㎝高さ40㎝です。
注意しなければならないのは、コース対象商品以外の物、洗えない物を入れないことです。
もし間違えて入れてしまうと、着払いで送り返されることもあるようです。

間違えてコース対象以外の物を送ってしまったり、洗えない物が入っていた場合、リナビスで確認の電話がきます。
発送する
荷造りができたら、ヤマト運輸で発送します。
近所のコンビニに持ち込んでも良し。
ヤマト運輸の直営店や取扱い店へ持ち込むもよし。
一番家事の時間短縮になるのは、電話やインターネットで集荷依頼をすることです。

集荷依頼をすれば、1歩も外へ出ることなくクリーニングができることになります。
あとは、商品到着まで待つだけです。
リナビスQ&A
いざリナビスにクリーニングをお願いしようとしたとき、疑問に思うであろうことをQ&A形式でまとめました。
・配送料・入会金・年会費
・衣類のカウント方法
・有料オプション
・キャンセル方法
・クリーニングできなかった場合
・再仕上をお願いしたい場合
・クリーニングできないもの
・支払い方法
配送料・入会金・年会費
料金 | |
配送料 | 無料 (一部地域を除く※1) |
入会金 | 無料 |
年会費 | 無料 |
※1 北海道、一部離島は別途2,090円(税込) 、沖縄は別途6,050円(税込)がかかります。
衣類のカウント方法
・子ども服(140cmサイズ以下)は2点を1点としてカウント
・浴衣のカウントは浴衣1点・帯1点としてカウント
・スーツはジャケット・スラックスそれぞれ1点ずつで上下で2点のカウント。ベストは1点としてカウント。
・フェイクファー、フード、ベルト、ライナーは衣類本体の一部なので、別カウントはなし
有料&無料オプション
リナビスでは申し込みの際、オプションを選ぶことができます。
無料で付けられるものも多いですが、中には有料のものもあります。
無料シミ抜きサービス
無料毛玉&毛取りサービス
無料保管サービス
はっ水加工
汗抜き加工
カビ抜き加工
臭わん加工
防虫・防カビ加工
抗ウイルス加工
トリートメント加工
オプションを選択すると、集荷キットと一緒に指示カードが届きます。
申し込みたい加工にチェックを入れ、クリーニングしたいものと一緒にリナビスに送ることで、オプション加工をしてくれるシステムです。
キャンセル方法
リナビスでは、注文のキャンセルができます。
連絡は、電話・メールで受け付けしています。
ただし、キャンセル申し込み時期によって対応が大きく違います。
【リナビス キャンセル対応】
キャンセル時期 | 対応 |
集荷キット発送前 | 無料 |
集荷キット発送後 | 代金の30% |
衣類到着後 | 代金の100% |
クリーニングできなかった場合
もし万が一、クリーニング対応不可の洋服が含まれていたらどうするのか。
リナビスでは、クリーニングできるものだけを仕上げ、対応不可なものをつけて一緒に送ってくれます。だからこちら側が追加料金を支払うことはありません。
ただし、事前の連絡や返金はありません。

発送前に、よく確認することが大切ですね!
再仕上をお願いしたい場合
クリーニング到着後、1週間以内であれば、再洗いは無料でしてもらえます。
気になる場所を伝えればOK。
しかし、商品到着から1週間を過ぎてしまうと、再仕上対応ができなくなります。

商品が届いたらすぐ、検品をすることをおすすめします。
クリーニングできないもの
クリーニングプロのリナビスでも、お手入れできないものはたくさんあります。
注文の前に、自分がお願いしようとしている洋服がクリーニングできるのか、よく確認しましょう。
【衣類コース取扱除外品】
・振袖、着物などの和服、カーテン、下着類、傘類、ウエディングドレス、毛皮(※ファー・フード部分のみ可)
・カバン類、皮革製品(※皮革・ブランドクリーニングコースにてご対応可能)
・布団、毛布、まくらなどの寝具類(※布団コースにてご対応可能)
・濡れているもの
・洗濯表示がないもの
・ドライクリーニングも水洗いもできないもの
・汚れ、臭いがひどいもの
・穴、破れがひどく、クリーニングができないもの
・その他、現場工程でクリーニング不可と判断させていただいた衣類
【布団コース取扱除外品】
・クイーン、キングサイズの布団
・ソバ殻、低反発枕
・マットレス
・ムートン素材の物
・ノンキルト
・濡れているもの
・洗濯表示がないもの
・ドライクリーニングも水洗いもできないもの
・汚れ、臭いがひどいもの
・穴、破れがひどく、クリーニングができないもの
・その他、現場工程でクリーニング不可と判断させていただいた布団
【皮革・ブランド品コース取り扱い除外品】
・汚物・嘔吐物がついたままのもの
・ペットが使用したもの
・破れがあるもの
・キャンパス生地、エナメル、スエード生地の色補正は出来ません。
・洗濯表示がないもの(特殊衣類コースのみ)
※今一度、公式ホームページで確認してください。
支払い方法
リナビスのクリーニン代金は、以下の3つの方法で支払うことができます。
・NP後払い
・代金引換
ただし、「皮革・ブランド品クリーニングコース」「着物コース」はクレジットカード支払、代金引換のみの対応になります。
リナビスはこんな悩みを持っている方におすすめ!
リナビスは、クリーニング料金が高いものをまとめて出したい方におすすめのサービスです。
しかも、無料で一定期間保管してくれるサービスがついているから、クリーニング料金が高いコートをまとめて出すのがおすすめ!
来季まで預かってくれるのは、スペースに限りあるクローゼット整理にも便利です。
しかし、唯一のデメリットはスピード感がないこと。
「来週使うから、急いで仕上げて!」ということは、不可能だと思って良いでしょう。
リナビスは、長い間クリーニング一筋。
差別化が難しくなっているクリーニング業界で、見落とされがちだった「おせっかい」を商品にするなんて、目の付けどころが違うなあと思いました。
家の中ですべてが完結する宅配クリーニング。
確実に「家事時短」になるので、みなさんも是非お試ししてみてください!
☟リナビス
公式ホームページはこちら!