子育て 【妊娠】風邪の予防法と症状が出たときの私が試した対処法 妊娠中の風邪には注意!予防は徹底的に!妊娠中の病気は特に気を付けなければいけません。本当は自宅に籠って大人しくしているのが一番安全なんですが、そんなことを言っていたら何もできなくなってしまいますよね。特に兼業主婦の場合、外に出ないわけにはい... 2017.12.08 子育て
子育て 風呂イヤ!鬼がいる!で気づいた ごねる子供(2歳と小学生)に気持ちよく入ってもらった私の方法 来たぞ、この時がっ!子供が風呂を嫌がるイヤイヤ期 お金をかけずに入ってもらう方法を考えるはいどうも、子育て2回目奮闘中の兼業主婦子です。ついにきました、風呂を泣いて嫌がるこの時期が。いつかは来ると思っていました。覚悟はしていましたが、こんな... 2017.12.06 子育て
子育て 【お風呂】2人の子供を同時に入れるワンオペ育児 実験済私の方法 2人の子供を同時に風呂!?時間効率はいいけど…できるのか!?2人目の妊娠中、私が1番不安に感じていたのがこのお風呂の時間です。みんな、どうやって入れてるんだ(゚∀三゚三∀゚)???子育ての中で、風呂ほど重労働な家事はありません。風呂を入れる... 2017.12.05 子育て
子育て 【妊娠中の仕事】快適に過ごすために私が工夫した5つのこと 妊娠中でも仕事を快適にするために気を付けることは?私のつわりはキツかった妊娠中の仕事は、つわりがきつければ地獄です。私は2回妊娠を経験しています。そして、1回目はガテン系の仕事、2回目はデスクワークをしていました。2回ともつわりはひどい方で... 2017.12.04 子育て
美容 妊娠中の美容術 肌荒れが激しかった時の私の対処法 肌がカサカサ!ほうれい線までできた私の妊娠生活皆さんは妊娠中のお肌のお手入れ、どのようになさっていますか?妊娠中はホルモンバランスの変化の影響からか、私は肌荒れを強く感じるようになりました。それまではオイリー肌で乾燥とは無縁だったのにです。... 2017.12.03 美容
美容 ワキガ対策「ノアンデ」口コミ・使用感を徹底調査! ノアンデ最高!使用中の女性が増えている人気デオトラント!最近肌が弱ってきている私。今までは肌が荒れることはそんなになかったのですが、手湿疹が出始めたことをきっかけに、化粧水も使用していたものが合わなくなりました。また、ムダ毛の処理を自分でし... 2017.06.26 美容
美容 ワキガ対策クリーム「デオプラスラボ」の口コミ・評判を徹底調査! 意外と多い!女性の悩みの一つ「ワキガ」わきがは、男性よりも女性の方が多いと言われているのをご存知ですか?海外では受け入れられる場所もあるようですが、現代の日本では受け入れらないことが多いですよね。「主婦 ワキガ」で検索すると「妻のワキガが不... 2017.03.29 美容
子育て 子供の掻きむしり対策グッズ 経験者が語る 赤ちゃんの肌荒れに!ネットで購入可能のかきむしり対策グッズ!新生児から1歳までの赤ちゃんは、顔を引っかいたりして血が出てしまったり、身体をかきむしって傷だらけになってしまう事もあります。爪を小まめに切ってあげても、どうしても避ける事ができま... 2017.02.22 子育て
子育て 【比較】ウォーターサーバー 冷水・温水の温度はどのくらいなの?赤ちゃんのミルクづくり 水の温度が重要!ウォーターサーバーの水の温度を比較ウォーターサーバーの業者によって、冷水と温水の温度は若干違いがあります。また、エコモードを搭載したサーバーの場合はもっと差が出ますが、冷水の温度は5℃前後〜10℃前後のよです。温水の場合は8... 2017.02.01 子育て
美容 兼業主婦におすすめ!大人の肌トラブルに「ラ・ミューテ」 兼業主婦の大人ブツブツ対策基礎化粧品「ラ・ミューテ」基礎化粧品とは、洗顔料、化粧水、美容液、乳液、クリームといった皮膚を健やかに保ち肌質自体を整えることを目的とするもののことをいいます。主にスキンケアを目的とし、肌質自体を整える役割を持って... 2017.01.20 美容
美容 W洗顔不要クレンジング時間短縮!「セルフューチャー洗顔バーム」の口コミ・体験談 W洗顔は時代遅れ!これ1本ですべてが完了する洗顔料をご紹介!W洗顔とは、クレンジングのあとに洗顔料で洗顔すること。今までは、それが当たり前の洗顔方法でした。しかし、美容専門家や美容マニアの間では、W洗顔をする必要性や、W洗顔によるダメージな... 2017.01.11 美容
美容 マナラ「BBリキッドバーファンデーション」体験談 化粧時短に効果あり! マナラの時短ファンデーション体験談 口コミや体験談を徹底調査!働くママは家事や子育て・仕事と忙しいのに、完璧なメイクをして出勤してる方、たくさんいらっしゃいますよね。私の同僚も働くママなはずなのに、いつでも完璧にメイクアップしているので「メ... 2017.01.10 美容
美容 【ヘアケア時短法】お風呂で髪のお手入れ!子どもがいてもできる方法を徹底調査! 兼業主婦のお風呂の時間で簡単ヘアケア!髪のお手入れを入念に!お風呂の時間、皆さんはどのように使っていらっしゃいますか?1日の中で唯一ゆったりくつろげる時間、そんな風に位置付けていらっしゃる方も多いことでしょう。そんな大切なお風呂の時間を有効... 2017.01.09 美容
掃除 【チャーミスト】簡単すぎる除菌衛生対策 口コミ・評判を徹底調査! 除菌対策!特に冬場は要注意!家族を菌から守る!ウイルス対策は万全ですか?世の中にはいろいろな菌が生息しています。しかも小さい子どもがいると、保育園や幼稚園から菌をもらってきやすいものです。一人でも感染者が出ると、たちまち家族中に回ってしまう... 2017.01.05 掃除
料理 【家事時短】節約のヒーロー「もやし」活用術!10分以内にできる小鉢料理を集めました! 節約の味方!もやしのすべてを徹底解剖!家計の味方の王様と言っても過言ではない「もやし」。我が家にも必ず野菜室に存在していて、定位置まで決まっています。主役級の時もあれば、脇役小鉢料理の時もあるし、かさ増しにもなる変幻自在なもやし。味にクセも... 2017.01.05 料理
掃除 【棚整理】カラーボックスで家事時短!きれいな部屋を保つ方法 物を減らしたら「見せる収納」「隠す収納」カラボックス活用編我が家でも愛用しているカラーボックス。値段が安いし、シンプルで使いやすいのが購入の決め手です。普通に縦に使ったりもしていますが、横に置いて2つ背中同士でくっつけて使ったりしています。... 2017.01.05 掃除
家事 【家事時短】6つのポイントと12の具体的方法を紹介!これで自由時間確保! 家事時間管理・家事時短をするにはコツがあった!自分ができることから始めようこの記事は、お子さまを持つ兼業主婦・ワーキングマザーの方向けに書いています。自分時間がほしい!仕事の時間をもっと確保したい!そのためには、家事の時間短縮が最も最短の方... 2017.01.05 家事
料理 【時短小鉢レシピ】あと1品!困ったときにサッと作れる簡単メニューをご紹介! 困った時にすぐ1品!簡単激安小鉢料理をご紹介!我が家の夕飯作りでは、「必ず小鉢2品以上作る」という決まりごとがあります。私が勝手に決めているだけです。自分でノルマを決めたはいいものの、毎日作っていると行き詰る!!!レシピのアイデアが、そう簡... 2017.01.05 料理
料理 料理リメイク術!大量のおかずを作り変えちゃうレシピ集で家事時短! 大量に作ったおかずをリメイクして家事の時間短縮!性格が豪快だからでしょうか…。私はおかずを大量に作りすぎることがあります。特に煮込み料理は、「たくさんの食材で煮込んだ方がおいしくなる」という潜在意識から、ついつい大鍋を手に取ってしまうんです... 2017.01.05 料理
料理 【食費節約】冷凍できる便利食材はこれだ!上手に使って家事時短 冷凍保存できる便利な食材を知っておくと何かと便利だった!食材のまとめ買いは、忙しい毎日を送っている方の必須家事。新鮮な野菜を求め、毎日買い物にいきたいのは山々ですが、仕事と子育てをしながらとなるとそうもいきません。我が家は食材の宅配を利用し... 2017.01.05 料理
掃除 家事の時間短縮 私が実践してみた「簡単!入浴中の風呂掃除法」をご紹介! 家事時短!入浴中に風呂掃除を済ませて時間短縮!お風呂掃除は、とても疲れる家事の一つです。身をかがめる動きが多いし、体力や気力を容赦なく奪ってていくのが「手足がぬれる」ことではないでしょうか。だから私、お恥ずかしながら毎日掃除してませんでした... 2017.01.05 掃除
家事 家事のTODOリストをつくるのが家事時短のコツ!実際にやってみた 家事を時間短縮したいならリスト化すればスムーズに!家事を時間短縮したい!時間に追われる生活から抜け出したい!やることが多すぎて、自分時間が作れない!そう思っている方は、たくさんいらっしゃいます。私もそうです。やらなければいけないことはたくさ... 2017.01.05 家事
家事 「学校時間割方式」で家事時短!タイムマネジメントの訓練になった! 家事時短法「学校時間割方式」を試してみました!家族や会社のためばかりに自分の時間を費やしていたら「自分の時間がもっと欲しい」と思うようになりました。このまま老化が進んでいくのは何だかなあ…。家族の為だけに時間を費やすのではなく、自分の為にも... 2017.01.05 家事
掃除 【冷蔵庫整理】なんとっ!食費節約&家事時短の一石二鳥になる! 掃除が苦手な方 まずは冷蔵庫を整理してみよう!家族の健康を握っている冷蔵庫。ところで冷蔵庫の中身、今現在何が入っているか把握していますか?忙しいと、なかなか細かくまで把握できませんよね。するとどうなるか。知らない間に賞味期限が切れていて「さ... 2017.01.05 掃除
家事 【先輩主婦1日タイムスケジュール】良いところはどんどんマネしよう! 家事の時短方法 子持ち先輩主婦はどうしてるのか気になるから調べてみた!こんな言葉を言われたことはありませんか?どちらの言葉も、人の行動を参考にして自分に取り入れようという意味です。おっしゃる通り!人生に行き詰ったならば、その困難を上手に乗り... 2017.01.05 家事