子育て 妊娠中の食事 私が実践した、たった5個の決まりごと 妊娠中に大切な食事 調べれば調べるほど「食べたい物がないっ!」妊娠中から授乳期まで、子供に良い栄養を与えるためにもママの食生活は気を付けたいものですよね。食は体の資本です。これは赤ちゃんだけではなく、大人の私たちだってそうなんですよね。食べ... 2017.12.28 子育て
子育て 新生児の「ビクっ」と起きるのはなぜ?モロー反射対策 モロー反射で泣きまくる新生児に途方に暮れたことがある方必見!赤ちゃんがすやすや眠っているときころ、ママの至福の時。24時間体制で乳をやり、隙あらばと家事をやっていた張り詰めた空気が和む、最高のひと時です。やっと赤ちゃんが寝た~!読みかけの本... 2017.12.18 子育て
子育て 新生児・赤ちゃんの便秘 うちも困った体験談と解消法 うちの子が便秘!?思った以上にかわいそうだった…赤ちゃんの成長とともに、うんちにも次第に変化が出てきます。そしてうんちの出かたも赤ちゃんそれぞれです。ここで私の体験談をお話しします。一人目の子ども(大姫様)が新生児の時、緑のうんちが1日に5... 2017.12.18 子育て
子育て 何をしてほしいの?赤ちゃんが泣くのはママへのメッセージ 本記事では、生後何か月もしていない赤ちゃんがどうして泣くのか、何を伝えたくて泣いているのかを調査しました。私は2人の子どもを育てていますが、最初はなんで泣いているかわかりませんでした。でも、経験を積むうちに何かを悟ったんですよね。その研究結果をご報告いたします。 2017.12.15 子育て
子育て 困った!赤ちゃんのギャン泣きを落ち着かせる私の方法 赤ちゃんは泣いて当たり前!泣かない子なんてこの世にいない赤ちゃんは泣くのが仕事のようなもの。お腹が空いた~おむつが気持ち悪い~ゲップを出したい~なんか泣きたい~これらの事をすべて泣くことで教えてくれます。おっぱいをあげようとしてもダメ、おむ... 2017.12.15 子育て
子育て 妊娠中の便秘 私が試した7つの方法 快腸だった私が妊娠中にひどい便秘になった!!妊娠中はどうしてもお通じが悪くなってしまいます。妊娠前の私は便秘とは無縁で毎日快調でした。なのにどうして…。私と同じ悩みを抱えている方は沢山いらっしゃるようなので、私がとった対策を記録しておきます... 2017.12.09 子育て
子育て 風呂イヤ!鬼がいる!で気づいた ごねる子供(2歳と小学生)に気持ちよく入ってもらった私の方法 来たぞ、この時がっ!子供が風呂を嫌がるイヤイヤ期 お金をかけずに入ってもらう方法を考えるはいどうも、子育て2回目奮闘中の兼業主婦子です。ついにきました、風呂を泣いて嫌がるこの時期が。いつかは来ると思っていました。覚悟はしていましたが、こんな... 2017.12.06 子育て
子育て 【お風呂】2人の子供を同時に入れるワンオペ育児 実験済私の方法 2人の子供を同時に風呂!?時間効率はいいけど…できるのか!?2人目の妊娠中、私が1番不安に感じていたのがこのお風呂の時間です。みんな、どうやって入れてるんだ(゚∀三゚三∀゚)???子育ての中で、風呂ほど重労働な家事はありません。風呂を入れる... 2017.12.05 子育て
子育て 【妊娠中の仕事】快適に過ごすために私が工夫した5つのこと 妊娠中でも仕事を快適にするために気を付けることは?私のつわりはキツかった妊娠中の仕事は、つわりがきつければ地獄です。私は2回妊娠を経験しています。そして、1回目はガテン系の仕事、2回目はデスクワークをしていました。2回ともつわりはひどい方で... 2017.12.04 子育て
美容 ワキガ対策「ノアンデ」口コミ・使用感を徹底調査! ノアンデ最高!使用中の女性が増えている人気デオトラント!最近肌が弱ってきている私。今までは肌が荒れることはそんなになかったのですが、手湿疹が出始めたことをきっかけに、化粧水も使用していたものが合わなくなりました。また、ムダ毛の処理を自分でし... 2017.06.26 美容
美容 ワキガ対策クリーム「デオプラスラボ」の口コミ・評判を徹底調査! 意外と多い!女性の悩みの一つ「ワキガ」わきがは、男性よりも女性の方が多いと言われているのをご存知ですか?海外では受け入れられる場所もあるようですが、現代の日本では受け入れらないことが多いですよね。「主婦 ワキガ」で検索すると「妻のワキガが不... 2017.03.29 美容
美容 兼業主婦におすすめ!大人の肌トラブルに「ラ・ミューテ」 兼業主婦の大人ブツブツ対策基礎化粧品「ラ・ミューテ」基礎化粧品とは、洗顔料、化粧水、美容液、乳液、クリームといった皮膚を健やかに保ち肌質自体を整えることを目的とするもののことをいいます。主にスキンケアを目的とし、肌質自体を整える役割を持って... 2017.01.20 美容
美容 W洗顔不要クレンジング時間短縮!「セルフューチャー洗顔バーム」の口コミ・体験談 W洗顔は時代遅れ!これ1本ですべてが完了する洗顔料をご紹介!W洗顔とは、クレンジングのあとに洗顔料で洗顔すること。今までは、それが当たり前の洗顔方法でした。しかし、美容専門家や美容マニアの間では、W洗顔をする必要性や、W洗顔によるダメージな... 2017.01.11 美容
美容 マナラ「BBリキッドバーファンデーション」体験談 化粧時短に効果あり! マナラの時短ファンデーション体験談 口コミや体験談を徹底調査!働くママは家事や子育て・仕事と忙しいのに、完璧なメイクをして出勤してる方、たくさんいらっしゃいますよね。私の同僚も働くママなはずなのに、いつでも完璧にメイクアップしているので「メ... 2017.01.10 美容
掃除 【チャーミスト】簡単すぎる除菌衛生対策 口コミ・評判を徹底調査! 除菌対策!特に冬場は要注意!家族を菌から守る!ウイルス対策は万全ですか?世の中にはいろいろな菌が生息しています。しかも小さい子どもがいると、保育園や幼稚園から菌をもらってきやすいものです。一人でも感染者が出ると、たちまち家族中に回ってしまう... 2017.01.05 掃除
掃除 【棚整理】カラーボックスで家事時短!きれいな部屋を保つ方法 物を減らしたら「見せる収納」「隠す収納」カラボックス活用編我が家でも愛用しているカラーボックス。値段が安いし、シンプルで使いやすいのが購入の決め手です。普通に縦に使ったりもしていますが、横に置いて2つ背中同士でくっつけて使ったりしています。... 2017.01.05 掃除
家事 【家事時短】6つのポイントと12の具体的方法を紹介!これで自由時間確保! 家事時間管理・家事時短をするにはコツがあった!自分ができることから始めようこの記事は、お子さまを持つ兼業主婦・ワーキングマザーの方向けに書いています。自分時間がほしい!仕事の時間をもっと確保したい!そのためには、家事の時間短縮が最も最短の方... 2017.01.05 家事
料理 料理リメイク術!大量のおかずを作り変えちゃうレシピ集で家事時短! 大量に作ったおかずをリメイクして家事の時間短縮!性格が豪快だからでしょうか…。私はおかずを大量に作りすぎることがあります。特に煮込み料理は、「たくさんの食材で煮込んだ方がおいしくなる」という潜在意識から、ついつい大鍋を手に取ってしまうんです... 2017.01.05 料理
料理 【食費節約】冷凍できる便利食材はこれだ!上手に使って家事時短 冷凍保存できる便利な食材を知っておくと何かと便利だった!食材のまとめ買いは、忙しい毎日を送っている方の必須家事。新鮮な野菜を求め、毎日買い物にいきたいのは山々ですが、仕事と子育てをしながらとなるとそうもいきません。我が家は食材の宅配を利用し... 2017.01.05 料理
掃除 家事の時間短縮 私が実践してみた「簡単!入浴中の風呂掃除法」をご紹介! 家事時短!入浴中に風呂掃除を済ませて時間短縮!お風呂掃除は、とても疲れる家事の一つです。身をかがめる動きが多いし、体力や気力を容赦なく奪ってていくのが「手足がぬれる」ことではないでしょうか。だから私、お恥ずかしながら毎日掃除してませんでした... 2017.01.05 掃除
掃除 【冷蔵庫整理】なんとっ!食費節約&家事時短の一石二鳥になる! 掃除が苦手な方 まずは冷蔵庫を整理してみよう!家族の健康を握っている冷蔵庫。ところで冷蔵庫の中身、今現在何が入っているか把握していますか?忙しいと、なかなか細かくまで把握できませんよね。するとどうなるか。知らない間に賞味期限が切れていて「さ... 2017.01.05 掃除
料理 【夕食作り時短】作り置きレシピ!忙しい主婦におすすめのメニューはこれ! 主婦の味方!時間短縮作り置きレシピ時間に追われている兼業主婦・ワーキングマザーの一番しんどい時間。それは、会社で疲れた体に気合を入れて保育園へ迎えに行き、「おなかすいた~」と叫ぶ子どもにご飯を作らなければならないことです。「何か冷蔵庫に入っ... 2017.01.05 料理
掃除 不用品処分方法を徹底調査!家にいながら使わない物をお金に変えて家事時短術! 不用品は家にいるまま処分!お金に変えてしまいましょう!今までご紹介してきた、数々の物の整理術。共通して言えることは「物を減らすことが最大の時間節約術だ」ということです。物をたくさん持っているということは、それだけ管理に時間を取られるというこ... 2017.01.05 掃除
掃除 【レイコップ体験】外干ししなくても布団がとってもキレイになった!私が感じたメリット 布団には迷わずレイコップ!私の体験レビューたとえ外に干したとしても、実感がわかない布団。仕事を持っている方だったら、外に干せるのは一か月に限られた日だけですよね。そう毎日干せるものではありません。1年中外に干す機会に恵まれない、こともあるか... 2017.01.05 掃除
掃除 【バッグ&財布整理】荷物が多すぎる方必見!物探しも時間短縮できる! バッグ整理で女子力アップ!私は昔から物持ちが良く、なかなか捨てられない人でした。物持ちがいいことは「物を大切にしている」ということで、それはそれで一見良いことのように思います。でも、実は使っていない物も多いし、新たに買う物も多いのです。これ... 2017.01.05 掃除