初めての脱毛サロン 無料カウンセリングの手順
初めて脱毛サロンに通うことになりました。今からドキドキしています。どんな流れで施術は進んでいくのですか?大体でいいので教えてください。
脱毛サロンへ行ったことがないという人の中には、
「どういう流れで施術をおこなうかわからないから、不安で行けない」
「敷居が高い」
と不安に感じている方が多くいらっしゃいます。
ただ、これは読書と同じ。
最初に目次をさっと読んでおくだけで、全体の流れをつかむことができ、安心して最初から熟読できるのと一緒です。
サロンによって流れが若干違うところもありますが、大体が決まった流れでお手入れが進みます。
知っておくと、実際サロンに行った時も冷静でいることができますよ!
本記事では、無料カウンセリング時の流れや注意点、そして契約後のお手入れの流れをチェックしていきます。
脱毛サロン 無料カウンセリングの内容は?
初めての脱毛サロン。無料カウンセリングで何をするのかって気になりますよね。
大抵の流れはどのサロンも同じなので、その流れを見ていきましょう。
脱毛サロン 無料カウンセリングの流れ
カウンセリング用紙に記入
カウンセリングルームでスタッフと面談
カウンセリング用紙に記入
スタッフから渡されるカウンセリング用紙に記入します。
例えば病院の初診の時のように、紙に記入するところがほとんどです。
脱毛サロンカウンセリングで聞かれること
自己処理を始めた年齢
自己処理方法やお手入れをする頻度
脱毛サロン経験の有無
肌やムダ毛の悩み
アレルギーや持病など、身体的な問題の有無
一部サロンは紙ではなく、端末入力で行っていることもありますが、だいたいこのようなことを聞かれます。
中には年収を聞かれるサロンもあるようですが、ローンを組むときの参考程度に質問するそうです。
カウンセリングルームでスタッフと面談
カウンセリング用紙を書いたら、スタッフとのお話がスタートします。
カウンセリングは1対1で行われます。
スタッフがカウンセリング用紙を見ながら、脱毛できない場所がないかや、これまでの脱毛経験等のチェックをします。
そのあと、そのサロンの脱毛方法の説明があって、だいたい何回くらいで脱毛が完了するか、料金プランの説明があります。
この時に、パッチテストや1ショットを体験できるサロンもありますよ!
パッチテストやワンショット体験ができる脱毛サロン
サービス名 | 可能なサロン |
パッチテスト | ジェイエステティック・TBC(ライト脱毛のみ) |
ワンショット体験 | ジェイエステ |
パッチテストとは?
パッチテストとは、サロンでの施術や薬剤にアレルギー反応がないかを調べるためのものです。
例えば、自宅で髪を染める際、必ず説明書に「パッチテストをしてから使ってください」といったような注意書きがされていますよね。
肌に薬品を塗って放置し、赤くならないかチェックするものです。
脱毛サロンでも、このようなパッチテストを無料で行ってくれるところがあります。
肌が敏感な人や脱毛が初めての人は、もしもの時の為にやっておいた方が良いでしょう。
サロンでの光脱毛は、肌への負担が少ない方法ですが、反応は人によってさまざまです。肌が赤くなってしまったり、痛みを強く感じる場合もあります。
特に全身脱毛を考えている方は、部位によっても反応が違うので、パッチテストを受けることは自分を守るためにも大切なこと。
その日の体調によっても反応が違うし、昔やって大丈夫だったけれど、今は反応が出たというケースもあるようなので、やっておいた方が良いでしょう。
もしパッチテストをやっていないサロンだった場合、不安なことをスタッフに伝えておきましょう。
脱毛サロン無料カウンセリングQ&A
脱毛サロン無料カウンセリングQ&A
カウンセリングにかかる時間は?
カウンセリングの場所はどこで?
カウンセリングで聞いておいたほうがいいことは?
カウンセリング時に契約しないと割引対象外と言ってくるサロンもある?
カウンセリング当日に脱毛できないの?
脱毛できる体質か心配だけどどうしたら?
ワンショット体験をした方がいい?
カウンセリングにかかる時間は約1時間
カウンセリング時間は、平均1時間程度です。
カウンセリングにあまり時間をかけないサロンだと、短いところでは30分くらいで終わることもあるようです。
もし、パッチテストやワンショット体験をする場合、1時間~1時間半くらいを確保しておくと良いです。
カウンセリングの場所は様々!
待合室でカウンセリングを行うところや、カウンセリング用の個室を設けているサロンもあります。
TBC、ミュゼなどは、カウンセリング用の個室がある店舗が多いようですが、中には待合室の隅で行うこともあります。
カウンセリングで聞いておいたほうがいいこと
脱毛方法やプラン内容は、どのサロンでも教えてもらえます。
サロンからしてみれば、コース内容の説明が1番の仕事。
そこのところは詳しく、丁寧に説明してもらえるでしょう。
その他に、私たちが特に聞いた方が良いことがいくつかあります。
こちらから積極的に聞いた方が良いこと
予約キャンセル時はお金が発生するのか
シェービング代、VIO脱毛の場合は紙パンツ代は別途請求されるのか
解約時の扱いはどうしているのか
契約時に教えてくれるサロンがほとんどですが、こちらが聞かないと答えてくれなかったり、中には「契約書を読んでおいてください」というサロンもあります。
思った以上に重要な項目なので、しっかり確認をしてくださいね!
通い始めてから「聞いてないっ!」とならないように、お金に関することは特にシビアにチェックしておくことが大切です。
カウンセリング時に契約しないと割引対象外と言ってくるサロンも
カウンセリングの時に契約しないと、割引が受けられない、と言ってくるサロンもあります。
ただ、コース料金は安くはないので、ちょっと考える時間は必要ですよね。
もちろんその場で契約してもOKですが、ちょっとでも不安が残る場合は他のサロンのカウンセリングを受けてみるのも手です。
無理に契約しろだなんて言われることはもちろんないので、考えたいと言って断ればOKです。
私は「割引適用は今日契約だけ」と言って無理にその場で契約させようとしてくる脱毛サロンは、信用しなくていいと思いますよ!
カウンセリング当日に脱毛はしない
脱毛サロンでは、基本的に無料カウンセリングの日にはお手入れはしないのですが、テスト照射を受けられるサロンはあります。
カウンセリング当日にテスト脱毛ができるサロンは、ジェイエステティックです。
ワンショットだけで本格的なお手入れはできませんが、どのような痛みを感じることがあるのかを実際に体験できるのは、初めて脱毛サロンを経験する方には安心できるサービスではないでしょうか。
また、ワンショット体験で施術室の雰囲気も自分の肌で感じられることも魅力の一つです。
もし本格的に脱毛する場合は、自宅で毛を処理していかなければなりませんが、カウンセリングの日は毛の状態も見てもらいますので、剃って行かなくて大丈夫です。
脱毛できるか心配ならスタッフに確認を!
かなり剛毛だけど…脱毛できるかしら…
自分のムダ毛にクセがあったり、敏感肌で心配な方は「こんな状態ですが、ちゃんと脱毛できますか?」と、店員さんに実際の肌を見てもらいましょう。
特に過去肌トラブルがあった方や、乾燥肌の方、気になる症状がある方は、契約前の確認が大事です。
契約してから何かあると、色々と手間がかかります。
何か心配ごとがある場合は、どんなことでも良いので必ず契約前に確認を取りましょう。
初心者はワンショット体験がある方が良い
人によっては「痛い」と言っていたり、肌トラブルが起きる可能性もあるフラッシュ脱毛。
少し怖くなりますよね。
フラッシュ脱毛は肌への負担が少ない脱毛方法ですが、昔主流だった「ニードル脱毛」と印象が混同していたりすることがあります。
確かにニードル脱毛は、針を毛穴に刺すので痛みを感じますが、光脱毛はそれほど痛くないのです。
しかし心配なものは心配ですよね。
そんな方は、できるだけワンショット体験ができる脱毛サロンへ行きましょう。
身をもって体験することで、思った以上に痛みが少ないことが分かっていただけるのではないでしょうか。
契約前にフラッシュ脱毛を体験できる脱毛サロンは「ジェイエステティック」です。
脱毛サロン契約後 お手入れの流れ
契約後のお手入れの流れは、このようになっています。
脱毛サロンへ入店
さあ、ドキドキの初お手入れ当日です。
予約した時間に遅れないよう、5分前には到着するようにするのがベスト。
事前にサロンの場所をチェックしておくことをおすすめします。
遅刻をするとお手入れ時間が短くなってしまったり、店によってはキャンセル扱いになってしまうところもあるので注意が必要です。
受付・カウンセリング
サロンに到着したら、受付スタッフに名前と予約時間を告げます。
すると、スタッフがカウンセリングシートを渡してくれますので、今日の体調・肌に何か塗っていないかどうか・生理中ではないかなどのチェックをします。
そのあと、スタッフと今日の肌の状態・毛の状態・毛質・毛量をチェックしながらカウンセリングをします。
着替える
更衣室もしくは施術室に通されますので、指定された施術着に着替えをします。
貴重品は小さなバッグなどに入れて施術室に持っていきましょう。
お手入れ前のビフォーケア
施術前に、脱毛効果を促進するためのジェルやクリームを塗ってくれます。
このジェルは、光の熱からお肌を守ってくれたり、痛みを軽減してくれたりする役割もあります。
施術開始
マシンを使い、脱毛希望部位に光を照射していきます。
全身脱毛の場合は、スタッフ2人がかりで脱毛マシンを照射されることがあります。
サロンやスタッフにもよりますが、雑談をしながら施術するところもあれば、無駄話は一切なく、くつろぎながら施術する場合もあります。
もし希望があれば、あらかじめスタッフに伝えておくといいでしょう。
施術箇所を冷やす
1つの部位が終わったらそこの箇所を冷却します。
脱毛マシンで照射して火照った部分を、冷えたタオル、又は冷却シートを使って冷やします。
別の部位がある場合は再び施術開始~冷却の繰り返しです。
アフターケア
全ての脱毛施術が終わったら、10分間くらい施術箇所を全て冷却し、火照りが引いたらアフタージェルやクリームを塗布します。
サロンでの脱毛は、特に施術後のお手入れが大切。
もしアフターケアを怠ると、肌にダメージが残るからです。
どのサロンも、時間をかけて丁寧にやってくれますよ!
着替え・メイク
アフターケアを終えたら、着替えやメイクをします。
個室のメイク室を完備しているサロンもありますので、お手入れの余韻を楽しむことができますよ!
次回の予約確認
次回の予約を取ります。
もし次回の予定が決まっていなくても、後でスマホから予約をすることも可能です。
中にはハーブティーを出してくれるサロンもあるようです。
退店
美しくなってお終いです。
そのまま次の用事を済ませられるように、しっかり身支度をできるサロンばかり。
だから、脱毛を終えた後に他の予定を入れても大丈夫ですよ!
まとめ
脱毛サロンでの、無料カウンセリング&契約後のお手入れの流れをまとめました。
細かな手順はサロンごとに違いますが、大筋はこのような感じになります。
最高のサロン通い、楽しんでくださいね!